前回に引き続き、乳がん日記に書く手間が面倒くさいので、
覚書としてこちらに書かせてもらいます。
後ろ向きどころか、とても残念な内容なので、ネガティブなものを
受け付けたくない人はスルーでよろしくm(__)m
21日のCT検査。
レントゲン技師は何もいえない立場らしいので、詳しい事は言わなかったが、
じじぃ(主治医)がのう胞と指摘したものは、明らかにのう胞で無いもので、
いくつもある、とだけ教えてくれた。
そうなると、5月9日まで待っているなんて、蛇の生殺しではないか!
週明けに所見を郵送するから水曜ぐらいには着いているはずなので、
そのぐらいに受診されてみてはどうですか?と言われたので、
週明けに、その旨を電話し所見が届いていれば診察してもらう事にした。
そして今朝。
電話してみるもまだ所見の書かれた手紙は届いてない、と。
フィルムは持っていたので、フィルムだけでも見て診察してもらえないか?
とお願いし、診察してもらう事に。
今日は珍しく患者さんが少ない待合室。
ほどなく、次の診察ですよの椅子に腰掛けて待つ。
あまり良く眠れないのと、首の痛みが引かないので、血圧も高いんじゃ?
と思いきや、127-80で、まぁまぁだった。
前の人の「綺麗な肝臓だ」と言われる言葉が聞こえてきて、
めっちゃ羨ましく感じる。
自分の番が来て、じじぃの前に座る。
じじぃが、物凄く上がったな、とブツブツ言っている。
どうやら、CA15-3の値が上がったらしい。
12月初めの採血で閾値30の所49になっていたものが、
今回は201にまで跳ね上がっていた。
GOT、GPTはそれぞれ閾値内の38と32であったが、
γ-GTPが閾値48の所77まで上がっていた。
そして、肝臓のCTフィルムを見るなり、大きいのが2つあるな、と。
ここと、ここ、と示された所は、自分で見ても分からない所だった。
CTフィルム見るのって難しいのね(^^;;
転移ですよね?と聞いてみると、CT撮った病院からの所見がまだ
届いてないので、断定する事は出来ないがフィルムとCA15-3、
γ-GTPの値から、ほぼ肝臓への転移で間違いないようだ。
長らく引かない首の痛みは、頚椎への骨転移では?の問いに、
頚椎への転移はあまり例がないので考えにくいと言われた。
骨の検査も治療方針も全て、所見が届いてからでないと難しいので、
全ては予定通りGW明けに色々決まる見通しとなった。
単刀直入に、余命を聞いてみた。
抗がん剤をやってみないとなんとも言えない。
抗がん剤が効けば良いが、効かなかった場合は1~2年だと。
やはり、ネットで調べた一般的に言われる余命と同じだ。
特に驚く事も無かったけど、やっぱりなぁ、と思うと残念でならない。
治療の1つとして、肝動注化学療法は?と聞いてみたが、
転移した時点で全身に広がっているとみなすので、
あまり意味や効果が無いと言う答えが返ってきた。
その他、生活で気をつける事は?の問いに、
良質なたんぱく質を摂る事を言われ、アルコールは厳禁ですか?
と質問してみたら、それは気にしなくて良いと言われた。
じゃぁ、ビールぐらいは良いですね?って言ったらOKだった。
もちろん、量は控えるつもりだけど、その楽しみまで奪われたら
治療も頑張れないじゃない!良かった良かった(笑)
支払いを待つ間、心配した看護士さんが話しに来てくれた。
疲れとかは無いですか?と。
肩と首が痛くなる前は、平日は5km、休みの日は10kmとか
走る事が多かった事、特に疲れるような感じは無かったと伝えた。
でもね、もう走っちゃだめみたい(T^T)
なるべく疲れない生活、そして、首の痛み止めと筋肉をやわらげる薬を
整形からもらってると言ったら、なるべくなら薬もあまり飲まないで、
と言われてしまった。
せっかく良い筋肉になったのにな。残念(T^T)
と言う事で、今年の奈良マラソン10kmはエントリーすら出来ない事となりました。
組長に約束していたんだけど、一緒に応援団に加わってくださる予定の皆様、
ごめんなさいm(__)m
医師の診断が下りるまでは、あんまり考えるなと、みなさんに
ご心配をおかけしましたが、やはりいきなり言われるのはショックだし、
患者力を高めておくためにも検索は必要だったと感じました。
2月にCA15-3が49に上がり、4月11日のエコーで肝臓のう胞を
指摘されてからあれこれ調べてみたし、21日のCTで自分なりに
これは決定的だなと腹を括っていたので、ショックは無いけど、
かなり悔しいと言うか残念でなりません。
ご心配くださった皆さま、良い結果をご報告できずに申し訳ないですm(__)m
と言う事で、GW明けにまた治療方針が決まります。
抗がん剤をやる事になると思うのですが、効いてくれると良いな。
ま、なるべく長く生きられるように頑張ります。
また、同じような転移の方とか、治療中の方とか、良い情報とか、
なにかありましたら、是非教えてくださいませm(__)m
nobineko
AGENT: Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 5_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Mobile/9B176 Safari/7534.48.3
ちなつさん
ブログが更新されないなあと心配していたのですが、
そうでしたか。
マラソン以外はできる限りこれまで通り暮らせるといいですね。まだ決まったわけじゃないけど。
きなこ
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/4.1.3 Safari/533.19.4
できるだけ前向きになれるような、
良い治療方針が決まることを信じてるし祈ってます。
走らない方がいいのですね、、、
走る習慣ができてただけに残念ね、ほんとに悔しいね。
筋肉が落ちすぎないような、リラックスできるような、
軽いストレッチなどをするのは良いのかな、、。
前向きにと書いたけれど、前向きじゃなくてもいいから、
ちなつさんが書きたいことを、これからも書いてね。
わたし、ちゃんと読むからね。
こもん
AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
辛かったですね。。。。。
これから一番良い治療方法が決まって
すごくよく効くコトをずっとずっと祈っています。
詩乃
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; .NET4.0E; BRI/2)
癌細胞は消せるさ!
私がよい例。
生き延びていく方法を一緒に考えよう。
rider
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/535.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/18.0.1025.162 Safari/535.19
うーん。。。
そうでしたか。
私も残念で仕方ないです。
いろいろと行動制限があるのも残念だけど、なにもこんな時に前向きにならなくてもいいよ~
肝臓のように動かない臓器は放射線をピンポイントで当てやすいと聞きますし、ぜひそっちの話も聞いてみてくださいね!
Keiko
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB7.3; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C; YTB730)
まさかっ!!って何度も見直したよ・・・。
でも!!ちなっちゃん、一緒に頑張ろう。がんワクチンも効くかもしれないし!!走ることは・・・残念だけど、でも楽しいことはきっといろいろあるよ。私はちなっちゃんの人間力を信じてるよ!!
へー太郎
AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
医学の進歩、信じよう。私が手術した10年前とずいぶん変わって驚いているほどだよ。
私に何かできる事があるのか分からないけれど、近い場所にいけるから。ビール飲めるなら、飲もう!上質の蛋白質ね、美味しく料理しちゃうよ!!
きらり
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 2.0.50727)
ちなつさん お疲れ様でした。
ん~・・うまい言葉が浮かびませんが
この日までに体力、気力がものすごく必要だっただろうなと。
うまいもんいっぱい食って、しっかりパワー溜めて下さいね。
そして、しっかりやっつけて下さい。
ビールOKなら飲みましょう!
「誘っていいわよ」って言ってもらえるの待ってます(*´ω`*)
花ハナ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB7.3; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C) Sleipnir/2.8.4
治療の効果をあげる応援団の一員として
頑張ります!
組長様@治療中
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/535.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/18.0.1025.162 Safari/535.19
どーんと泥舟にのったつもりでまかせなさいイ。
一緒に病気と闘って生きましょう。
医学の進歩をワタシも信じてます、そうじゃないとワタシも困る。
きっとよくなるよ。もう一度走れるようになるよ。
そしてワタシももう一度フルーツ三昧の日々を!
その日を信じてるから、一緒にがんばろ。
ちなつ
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/18.0.1025.162 Safari/535.19
>nobinekoさん
色々ご心配をおかけしてすいません&今後あれこれお世話になりますので
よろしくお願いしますm(__)m
ま、走るのはしょうがないとして、お散歩ぐらいは出かけようかな?
なんて思っています(^^ゞ
>きなこさん
ご心配かけますm(__)m
疲れる事はしないで下さいって言われたのよね。
激しい運動はNGって事なんだと思う。
お散歩やストレッチぐらいはいいかな?と思ってます(^^)v
今どっち向いてるのかな?と考えてみた。
後ろも向いてないし、前も向いてなくて、そうだな、
侍が戦に出る前に目を閉じて瞑想してる感じかも。
そのうち、刀を手にとっていざ出陣!になったらきっととっても前向きになると思う。
>こもんさん
ご心配かけますm(__)m
答えが出てスッキリしたと同時に、ちょっと負けた気がして悔しかった。
よく効く薬に出会えると良いな、と思ってます(^^)v
>詩乃ちゃん
ご心配かけます&色んな情報をありがとうm(__)m
遠隔転移の5年生存率を上げる一員になるように頑張るわ!
また、色々情報を戴く事になると思うので、よろしくお願いします(^з^)-☆Chu!!
>riderさん
ご心配かけます&メールに電話ありがとー!m(__)m
癌によっても性質?みたいのがあって、乳がんは抗がん剤が効きやすいと
聞いてますんで、自分もその効く人であって欲しいな、と考えてます。
よりによって肝臓かよ!って思ったけどね(^^;;
>keikoさん
ご心配かけます&電話ありがとー!m(__)m
その、まさかなんですわ(+_+)自分でもえー!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン!だよ
走る事も遊ぶ事もある程度制限が出来ちゃったけど、
それでも楽しみは見つけられるんで、楽しみを人参にして頑張って治療人生を走るよ!
>へー太郎さん
ご心配をかけますm(__)m
確かに、医学は日進月歩だからねー
癌が完治する日も近いかもしれないしね。それまで生き延びられるように
頑張ってみます!
お近くにへー太郎さんが来て下さるのはとっても力強いわ!O(≧∇≦)O
乾杯も楽しみよ!(^_-)-☆よろしくです!(^з^)-☆Chu!!
>きらりさん
ご心配をかけますm(__)m
結果の出ない蛇の生殺し状態の時が一番辛かったですね。
しかも、原因不明の肩こり首コリも続いていたから余計です(^^;;
さすがの私も多少食欲は落ちましたが(^^;それでもモリモリ食べてますし、
ビールも美味しく飲めてるんで(←これ、私の健康バロメーター(笑))
しっかり体力付けて、来る治療に備えたいと思います(^^)v
治療が決まって、ゲロゲロだるだるじゃなかったら、いつでも出かけて
行きますので、飲みながら野球談義に花を咲かせましょうよ!(^_-)-☆
>花ハナちゃん
ご心配かけます&メールありがとうm(__)m
なんだか、違う応援団をお願いしなくちゃいけなくなっちゃいましたね(^^;;
転んでもただじゃ起きないタイプだと思うので、転移がんのヤツに
どーんと一発食らわせるよう、頑張ります(^^)v
>組長
色々すまんのうm(__)m
死水とってもらう事になると思うので(^^;;
それが遥か彼方先になるように、おいらも頑張るp(^^)q
貴方の病気も一生モノだから、ボチボチと頑張っていきましょう!
皮膚はもう出口が見えかかってる気がするよ!
来る、ゲロゲロハゲハゲヨレヨレの日々のフォロー、よろしくm(__)m
wakko
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/18.0.1025.162 Safari/535.19
おはよう!
医学は日一日進歩してるし
必ずいい治療法が見つかると信じてる。
近くには組長さんや心強い応援団がいてよかった。
遠くに離れてるけどいつでも応援体制バッチリだよ!(*^_^*)
ほっこ君
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
しっかり読んだよ。
今後は完全寛解目指して お互い婆さんになるまで生き延びよう。
たまには 治療途中でもこちらの温泉に来て ストレス発散してみては
どう?
あまり洒落た書き込みできずごめんね。
ちなつ
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/18.0.1025.162 Safari/535.19
>wakkoちゃん
ご心配かけます&メールやツイ、スカイプありがとねm(__)m
どこまで頑張れるかまだ全く分からんけど、とりあえずは
百戦錬磨のじじぃを信じて治療を受けてみようと思う。
頑張ってたらそのうち、「どんな乳がんでも完治する薬」とか治療が
出てくるに違いないし(^^)v
応援よろしくね!力になるんで嬉しいよ!(^з^)-☆Chu!!
>ほっこ君
ご心配かけます&メールありがとm(__)m
そして、しっかり読んでくれてありがとm(__)m
完全寛解を最終目標に、寛解期間を長く出来るよう、
まずは身体の中のがん細胞をやっつけるように頑張るよ!
エンドレス治療だっていいさ、エンドにならなきゃ良いんだもん!
温泉も余裕が出来たら声かけるんで、連れてってくださいね!(^з^)-☆Chu!!
洒落た書込みより、心強い書込みの方が嬉しいよ~(^_-)-☆
ちゃこら
AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; YTB730)
抗がん剤、絶対効きますよ!
治療の方向が決まるまでは不安も多いと思いますが、無理しないで過ごしてください
ビール禁!じゃなくて良かったです
また一緒に飲める日を楽しみにしていますね
応援しています
ちなつ
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/18.0.1025.162 Safari/535.19
>ちゃこらさん
ご心配をおかけします&応援ありがとーm(__)m
抗がん剤、効くと良いのですけどね、、、
どんな感じなのかなぁ?と治療やら、経験者のブログなんかを見てたら、
結構しんどそうだったり、既に亡くなっちゃった人もいたりなんかして、
気持ち的にキツくなっちゃいました(^^;;今からこれで大丈夫かしらん(笑)
とりあえずは、身体のがん細胞に消えてもらうように頑張ります!
ビールで乾杯できる日を楽しみにしています!(^_-)-☆
がんこ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB720; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
ちなつさん
とにかく、治療方針が決まったら、
それにのっかって進みましょう。
なんにも出来ない私だけど、応援します。
私だけじゃなく、こ~んなにたくさんの応援団がいます。
泣いて怒って笑って...みんなで受け止めるよん!
マラソンは出来なくなっちゃたけど、走れたって事実があるよ。
それってすごい事なんだよ!
そんなちなつさんに悪さするやつなんて、跳ね飛ばしちゃえ!
何か出来る事があったら遠慮なく言ってください。
ね、ちなっちゃん(^O^)/
ゆうゆう
AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
こんにちは、、、
今ね、驚きすぎて何を書いて良いか思いつかないのだけど
何か書くと変な感じになっちゃいそうだし、、、
皆さんも書いているけど、医学って進歩してるし
治療もまだ出来るし、アルコール消毒も出来るし、、、
あ、、、ごめんなさい、私なりのジョークですけど(>_<)
ちなつさんと飲みたいね~
私も応援団の一人として遠くから応援していますからね。
やっちゃん
AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
ちなつさんの口から余命って言葉が出るなんて…。
……
………………
……………………
……
言葉に困ります。
ビールつつましく飲もう!!!
かとぺー
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
まいったなぁ・・・何と言っていいのか言葉がでてこないよ
いろいろ調べてたりいろいろ考えてたり 辛かったね
がんばってる人にがんばろうって言うのはいけないんだろうけど、ここは一つ ちなっさんに踏ん張ってもらわなければと思っています。
辛い治療もいっぱいあるだろうけど 踏ん張ってもらわなければと思います。
私にできることは貴方のことを遠い地から応援してることぐらいで何の力にもなれないだろうけど、いつもちゃんと見てるからね
まめも
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/535.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/18.0.1025.162 Safari/535.19
記事読んで・・・胸がざわざわしちゃって、
しばらくコメントがかけませんでした・・(T_T)
さびしい時とか辛い時とか、きっと、いっぱいあるのでしょうけど・・ちなつさんは一人じゃないよ!
私も今はどんなお言葉をかけていいのかわからないけど、でも、
皆さんと同様、遠くからですが、ずっとずっと応援していますからね。
今更ですが、厳島のレポ拝見しました^^;
きれいなお写真~
私まで、旅行した気分にさせていただきました。
これから先も、美味しいもの食べて美しい場所へお出かけできる日々が長く長く続きますこと・・心よりお祈りしています。
Nina
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; BTRS122327; GTB7.3; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
ちなつちゃん、
焼肉行こう!!
東京応援団は相当でかいのが結成されてるようだよ。
準備だけしておくり損ねていた荷物、送るっ!
やっちゃん
AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
おはよ~~
あれから 夕べ、なんかいろいろ思って眠りにくかった。
でも、なんと言っても楽天的な私!
まだ本当のこととイマイチ信じられないのよね。
9日まで待つと今朝、決めました。
ちなつさんの\”待つ\”とは比べ物にならないだろうけど…。
ちなつ
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/18.0.1025.162 Safari/535.19
>がんこさん
お返事遅くなりましたm(__)m
ご心配をおかけします&応援ありがとーm(__)m
まだ、肝臓だけと決まってないので、他の検査もあるかもなのね(^^;
どこまで転移してるのかわかんないんだけど、とりあえずは一気に
叩いて、見えないレベルまで消し去れたら良いなぁと切に思っております。
何か特別な事をしてくださるのではなく、こうやって応援してるよって
言ってくださるだけでもめっちゃ力になるし元気が出ます!
感謝!です(*^。^*)
治療が功を奏して、出歩けるようになったら、また美味しいものでも
ご一緒してください!それを励みに頑張りますp(^^)q
>ゆうゆうさん
ご心配をおかけします&応援ありがとーm(__)m
自分でもまさかと思ってたんですけど、体調不良だったもんだから、
あれ?これはやっぱいよいよ来るものが来ちゃったなって思ってたら
本当に現実になっちまいました(T^T)
たくさんの応援団がいて心強いです!ありがとm(__)m
アルコール消毒(笑)止められなかったのが唯一のラッキー(爆)
癌をやっつけたぜ!って、エア乾杯出来る日を目指して頑張る!
>やっちゃん
ご心配をおかけします&応援ありがとーm(__)m
そして、何度もコメントありがとですm(__)m
どんな金持ちも貧乏人も老いも若きも誰しも死ぬから、
それは分かってるんだけど、え?今?もう?って感じです(-_-)
私も楽天的な方なんだけど、潜在意識の私はめっちゃヘタレなので
やっぱ心のどこかに「もう死んじゃうんだな」って恐怖を感じてます。
じじぃの治療方針で、ガッツリ癌の野郎をやっつけられるように
頑張りたいと思います!
>かとぺーさん
ご心配をおかけします&応援ありがとーm(__)m
ホント、参ったよ(+_+)ごめんねー、こんなとんでもなく暗い話で(-_-)
踏ん張るし頑張るし出来るだけの事はやるつもりだけどね(^^ゞ
そうやって、応援してくださってるって言っていただけるだけでも
力になるし元気の源になります!ありがと(*^_^*)
>まめもさん
ご心配をおかけします&応援ありがとーm(__)m
いつかは人間誰しもが死ぬわけなんだけど、もうちょっとばーさんに
なったら、死ぬ事も怖くないって悟っていけるのかな?って
思っていたのだけど、ゆっくり考えてる暇はなさそうなので(苦笑)
でも、それをなるべく先送りにしたいから、みなさんの応援を力に
出来る限り頑張ってみたいと思います(^^)v
厳島と錦帯橋、良かったよ~!その後に十津川も行ったんだけど、
この騒動で記事をUPする時間と心の余裕が無くて(^^;;
吊り橋をはしゃいで渡った楽しい記事になる予定なので(笑)
落ち着いたらUPしますから、見てね!(^_-)-☆
>Ninaっち
ご心配をおかけします&応援ありがとーm(__)m
良質のたんぱく質が必要らしいから(笑)豆腐とかだけでなく、
焼肉も良いよね~O(≧∇≦)O
応援団、心強いです!ありがと~(^з^)-☆Chu!!
また、愚痴や弱音を聞いていただく事になると思うので、
よろしくですm(__)m
フェリーチェ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
出遅れましたが、フェリも応援団の一員に加えてくださいな
フェリが2009年に再発した時は、
CEA…9.7
BCA225…215
CA15-3…85.4
でした。何か疑問があればなんでも再発先輩のフェリに聞いてね
心配し過ぎないで、ポジティブにね
体の不調を一つ一つ治して、明るく楽しい人生を一緒に送りましょう
一緒に長生きしましょう!
ちなつ
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/18.0.1025.162 Safari/535.19
>フェリちゃん
ご心配かけます&応援ありがとー!m(__)m
めっちゃいっぱい応援団がいて、心強いわ~O(≧∇≦)O
フェリちゃんがブログでも書いてくれてる数値は
とっても参考になりました!
ブログだと数値が上がりました、としか書いてない人が多いのよね~
同じ数値になるとは限らないけど、具体的な数値を書いてくれると、
その上がり具合とかが分かるのですごく参考になります!
首の痛みがひどくて(っつか、2ヶ月も痛かったので(+_+))
1~2年で死んでもおかしくないかも?なんて弱気になってましたが、
本日、フェリちゃんのおかげで痛みがものすごく軽減したので、
痛みが無くなると、よっしゃ!先ずは5年を目標に生きるぞ!
と、戦う気力がモリモリと出てきました!
負けない!自分の思うように生きてやる!そう思います!!
頼もしい先輩として、ご指導ご鞭撻のほどよろしゅうにm(__)m
miro
AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
ちなつさん、びっくりしています。
何だか落ち着かなくて、気持ちがぎゅーうっとなってます。
病気そのものは正確な診断と治療方針が出たら、ちなつさんがひとつずつ取り組んでよい状態になるようにしていくしかないのだけど、わたしもなにか、ほんとになにか少しでもしたい。
ちなつさんがリクエストを言ってくれたらうれしいんだけど。
まずは、毎日『ちなつさん、今日は調子どう?』ってHP見ますね。(だからといって無理に更新しないでね)
あんこ
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.5; rv:12.0) Gecko/20100101 Firefox/12.0
ちなつさん…。
みなさんの力強いコメントを読んで、すごいなと思っています。
あんこは昨日からずっと胸が潰れる思いです。
ごめんなさい。
なんにもうまく言葉が出てこない。
ずっとしばらく、気を揉む日々が続いていたことも、わかっていなくて。自分が情けないです。
ちなつさんの心の内を考えると、自分の無力さばかりを感じます。
治療方針がしっかりと決まられたら、Y子りんとこりんごさんとみんなで会いたいです。
ずー
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB730; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ちなつさん、
さくらそうの仲間に教えてもらって、ブログ読みました。
いつも体調とか、体力とか気を使い努力されていたから、良い方向に進んでいると勝手に思っていました。
う~ん、気持ちが大変だと思いますが、私は良質のたんぱく質(焼肉とかお刺身)やビールのお付き合いはできます。
何かあればいつでも連絡ください。
ちなつ
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/18.0.1025.162 Safari/535.19
>miroさん
お返事遅くなりましたm(__)m
ご心配かけます&応援ありがとー!m(__)m
実際、自分も「え?今?Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン」って
ビックリしています(^^;;;;;
使える抗がん剤、可能な治療、身体に良い事、そしてQOL、
その辺を良い塩梅でつなげて、命もあと5年10年つなげていければと
頑張る所存ですp(^^)q
毎日HP覗いていただくのも嬉しいのですが、
気が向いた時しか更新しないので、死んだと思わないでね(爆)
・・・・・あ、私なりのジョークなのでσ(^◇^;)
>あんこちゃん
お返事遅くなりましたm(__)m
ご心配かけます&応援ありがとー!m(__)m
力強い応援団がいてくださって、本当にありがたいです(ノ_・、)感涙
ま、人はいつか、どんな人でも死にますから、その辺は分かって
いるつもりだったんですが、あと10年は大丈夫かな?なんて
思った矢先だったんで、正直悔しいです。
表立ったちなつはとってもポジティブでめっちゃ強いのですが、
潜在意識の私はとってもヘタレなので、来る治療や死に対する
恐怖に怯えてヘロっているのをなだめるのに必死です(^^;;;;;
ま、頑張るけん、飲めるうちに美味しい酒、付き合っておくれ!(^^)v
>ずーさん
ご心配かけます&応援ありがとー!m(__)m
どんなに気を遣っていても早く死んじゃう人、
どんなに暴飲暴食不摂生の極み&自堕落な生活をしてても
長生きな人、人生ってそんなもんなんでしょうね(笑)
今、これまで言われてたみたいな半分ダイエット的な生活だと
黙ってても痩せてしまうので、体力つけるためにも食ってます!
いや、負けません!納得するまではギブアップ!なんて言いませんから!!
治療方針が決まり、美味しく飲み食いできる日が出来た時は
是非またお付き合いください!
それを励みに頑張ります!(^_-)-☆
ゆっちゃん
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Q312461)
叔父が肝臓がんを患っている友人の話。
年明けのNHKのTV番組で、肝臓がんの最先端技術を特集していたのを見て、
その医療機関(九州の大学病院)に問い合わせたとのこと。
大雑把に言うと、
抗がん剤ではない薬剤を注入することで自己免疫に働きかけて、
がん細胞を排除するように仕向ける、
といった仕組みらしい。
治験ともいえる段階らしく、保険は利かないし治療条件にも色々制限があって、
叔父さんは80歳という年齢で難しかったみたい。
これは、ちなつさんの書いていた肝動注化学療法なのかな?
雑な情報で申し訳ないけど、気になったので書き込みました。
いずれにしても、一緒に頑張ろうね。
ちなつ
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/18.0.1025.162 Safari/535.19
>ゆっちゃん
ご心配かけます&色々調べてくれてありがとうm(__)m
ペプチドワクチンの事かな?
それ以外にも最先端な技術は色々あるようなんだけど、
私の場合に適合するかどうか?はまだ不明。
肝臓に転移した時点で(遠隔転移)全身に広がっているとみなすので、
つまり末期がんなのです。
その場合、肝臓だけに重きを置いて治療する事は無意味なんだそうだ。
肝動注も、肝臓に限局している場合なら有効かもしれないんだけどね。
と言う事で、今、私のどこにどれだけ、どんなぐあいで癌が転移しているか
見極めてもらわないと始まらないのです。
しっかり治療が始まるのは、早くても今月末ぐらいからなんじゃ?
と思います。
ま、治療が出来れば、死ぬのも先送りになるので、
とりあえずは、治療が出来る事を祈ってますよ。
ピュア
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322)
10年前、シングルマザーでまだ大変だった頃、子宮筋腫!の診断で手術に不安を抱いていたとき、ちなつさんのブログにたどり着きました。
どんなに、どんなに心強かったことか。。。前を歩いてくれた人がいて自分にとって未知の経験を、不安を打ち消すぐらい詳しく教えてくれて・・・本当にありがたかったです。
自分のおなかの中まで見せてくれるちなつさんってどんなに強くてまっすぐな人かなって思っていました。
そしてちなつさんに続き私も乳がんに。
私の中ではちなつさんは心の師だったの。
勝手にちなつさんの知らないところでひそかに。
明るい語り口といつも楽しく過ごしていることが本当に憧れでした。
私はちょっとネガティブなので。
今回のことは。。。涙しかでませんでした。
でも、私の主治医は
『再発したから終わりって時代じゃないよ、今は。そんな考えは古い。』
と言っていました。
やっつける!というより、共存しながらおとなしくしていてくれれば
共に寿命を生きていけるよ、とガン子には言い聞かせるくらいに、ちなつさんには気楽に落ち込まずにいて欲しいと祈るばかりです。
ゆっちゃん
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Q312461)
連休明けを待っているところ、度々ごめんなさい。
ただ、病院の相談窓口の人がね、
肝臓だけを治療するのが無意味というより、
そもそも転移がんがいくらあっても、それを触らずに原発治療するのがペプチド療法だって言ってたよ。
「転移したから終わりという考えではないんです」って、
ピュアさんがおっしゃっている言葉と同じようなことを聞いた。
ちなつさんの方が知識が深く、
特にこの時期、落ち着いて過ごそうとしているだろうに、
私が勝手にバタバタしてごめんね(-.-;)
ちなつ
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/18.0.1025.168 Safari/535.19
>ピュアさん
ご心配をおかけしますm(__)m
そうでしたか。HPが役に立って良かったです(*^_^*)
やっぱね、この先どうなるんだろうか?と言う不安って誰にでもあると思うんです。
全てが同じパターンでは無いけれど、大体こんなもん?みたいなものが分かれば、治療に向き合えるんですよね。
あの時は、まだまだインターネットの情報も少なかったですから、訪れてくださった方も多かったと思います。
そして、ピュアさんも乳がんになっちゃったんですね。
どうか、再発転移だけは私に続かずに、10年20年目指して頑張って下さい!
一般に、乳がんの肝臓転移の予後は悪く、平均が2年と言われています。
それを超えられるよう、治療が受けられるように頑張って生きたいと思います。
>ゆっちゃん
何度もありがとうm(__)m
ペプチド療法も、どこでもやっているわけではないし、
適応でないと出来ないみたい。
だから、どこにどんなに転移しても大丈夫と言うわけではないようです。
TVで紹介されたから、どこもかしこもただいま受け付けてませんみたいな状態かと。
自己免疫やハイパーサーミア、丸山ワクチン等々も頭の中には入れているんだけど、
先ずは、どこにどれだけ転移してるか見極めてもらわないといけないので、
どうか、ゆっちゃんも焦らずもう少し待ってくださいm(__)m
ちるみ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; nifty)
ごめん・・・・
すごく辛い時に、私は何にも知らなかった。
来月早々、はっきりすると聞いていたので、その頃までは、
心配しすぎちゃいけないと思ってた。
ごめん、何にも力になれない友達だったね。
肝臓は、難しい場所だから、気休めは書けないけど、もっといつまでも元気なちなっちゃんでいて欲しいよ。
はっきり、所見が出るまで信じないから・・・。
そういいたい。
私も応援するよ。いっぱいするよ。
弱音も吐いて、強がらないでね。
ちなつ
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/18.0.1025.168 Safari/535.19
>ちるみさん
お返事遅くなりました&ご心配かけます&応援ありがとですm(__)m
GW明けまで、待てなかったんですよ(^^;;
明らかに大丈夫そうならふんぞり返って待ってたんですけどね、、、
のう胞じゃないものがいくつもあるなんて言われたら尋常じゃない事、
子供でも分かりますもんね(^^;;;
乳がんの肝臓転移は、どこもかしこも余命が平均2年と書いてあるので、
さすがに凹みます(-_-)
まだ、肝臓だけとは限らず、他にも転移してる可能性もあるんで、
とりあえずは、どこにどれだけどんな状態で癌があるのか
しっかり確かめてもらわないとね(-。-)はぁ。。。。。
とにかく5年ぐらいは頑張りたい気持ちと、来年の桜が見られるだろうか?
と言う気持ちの綱引き状態。
人には頑張れなんて言うんですけどね(苦笑)
気持ちが行ったり来たりで、自分で自分を疲れさせてる感じです。
みなさんの応援を受けて、出来る限り頑張ってみたいと思います。
また、どうなったかご報告しますね(^^)v
ぽる
AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
ちーさん。
メールしようかどうしようか迷ったんですが
ちーさんここに堂々と書いていることだし、
私もココにコメントしますね。
是非、治療頑張ってください。
今までもきっといろんな事頑張ってきたであろうちーさんに
これ以上ガンバレって言うのは酷な気もするんだけど
でも、頑張ってください。
だって、ちーさんち遊びに行ったりしたいし、
また牡蠣だって食べないといけないし、
秋芳洞だって行きたいじゃない。
うち、なんにも出来ないけど、応援しか出来ないけどさ(ノД`)
まじで応援頑張るから!
ぱうけん
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ちなつさん。
私も、子宮筋腫の手術前にちなつさんのHPに出会いました。
とても心強くて、不安や焦りがおさまりました。ありがとうございました。
今度は私が力になりたい!ところですが、何もできず…。
でも、心の中でいつも応援しています!
ちなつ
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/18.0.1025.168 Safari/535.19
>ぽるさん
ご心配かけますm(__)m
まだ、どこにどれだけどんな感じで転移してるかわからんし、
追加検査があるかもしれんし、最悪、治療も出来んぐらい悪いかも
わからんような状態なんだけど(^^;;;
ソフトMなので(笑)多少のしんどいのは平気だから、
可能性のあるものはなんでも試すつもりで頑張る所存(^^)v
こはだも元気なうちに遊んでやってね~~~
もうねぇ、11歳だよ~、早いよね~~~(^^;;
んで、牡蠣も秋芳洞も良いけど、箱根・芦ノ湖温泉三昧もよろしく~!
みなさんの応援を背負って、治療が出来る事をいのりつつ、
出来るんだったら最大限頑張ります!p(^^)q
ありがとね(^з^)-☆Chu!!
>ばうけんさん
ご心配かけますm(__)m
未知の事とか、手術とかになると、みんな不安だよね。
自分も経験者の言葉ですごく楽になれたので、
あの頃は少しでもなにかお役に立てればとHPにしたのでした。
ネット上の情報も少なかった頃でしたしね(^^ゞ
今は、情報が溢れて、その中から自分に有益な情報を漉しとるのが
とっても大変だし、調べたら調べただけ不安になるような事も
いっぱいあるので、調べるのも良し悪しだな、なんてね(笑)
何も出来ずとおっしゃいますが、こうやってエールを送って
下さってるじゃないですか!嬉しいです(*^_^*)
頑張りますね!p(^^)qありがと~!(^з^)-☆Chu!!
すみれ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB720; GTB7.3; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
こんにちは^^ ご無沙汰しています。
筋腫のHPでは お世話になっていました。
時々は こちらもコッソリ拝見していたのですが
今回のブログを見てビックリしました。
恐らく同年代だと思いますし まだまだ若い(笑)
治療もきっとしんどいと思いますが
上手くいきますよう 心よりお祈りしています。 私の方は
経過観察も数年目になりました。
最初 筋腫が発覚した時の驚きとショック・・・
何かのご縁で こちらののHPにたどり着き
何度も心強い言葉をもらいました。
頑張ってる人に頑張ってというのは酷ですが
本当にお祈りしています☆