restartからのはじめの一歩です。
8月8日、家族が居ないので、保証人と言うか、そう言う人が必要!
と言う事で、組長と、組長の母上に付き合ってもらって病院へ行ってきました。
先ずは先週に受けた、血液検査、CT(胸部腰部)、骨シンチ、MRI(脳)の結果、
6年前に癌で無いと言う事で腫瘍とのう胞だけ摘出した左側の胸に再発、
そしてその左のリンパ(脇)に転移がみられました。
(左の胸は、右の胸と同様に乳腺症だと言っていたぞ、じじぃ!凸(-_-メ) )
でも、肺、骨、脳には転移はみられませんでした。
そして、肝臓の腫瘍は大きいので1.8cmぐらいのものが多数あると言われましたが4月に撮ったCTと比べてみて、
少しではありますが縮小していました!\(^o^)/
と言う事で、TC療法が効いているとみなしてTC療法を続ける事になりました。
主治医曰く、楽しく生きる為に抗がん剤をするのであって、
辛かったら無理する必要も無いし、旅行やコンサートに行きたければ、
スケジュールも考えてくれるそうです!
辛い治療より、QOLを考えた治療を優先しているようです。
組長がすかさず「この人、ビールが大好きなんです」と言ったところ(笑)
中ジョッキぐらいなら毎日飲んでも大丈夫!とお墨付きを戴きました(^^)v
ほどほどに飲むなら量は気にしなくても大丈夫みたいです\(^o^)/やったー!
余命についても聞きました。
主治医は、じじぃの言った余命1年は10年前の頃の話であって、今は違うと。
さしあたり、1年1年と心配する必要はないようです。
しかし、半年や1年で死んでしまう事は可能性としてはありうるので、
覚悟とか準備と言うか、心しておく必要はあると言われました。
でも、さすがに10年生きるのはは難しいかもしれないらしい(^^;;
現実的には、5年頑張ってる人もここに通っていらっしゃるようですので、
「じゃぁ、5年頑張ればその間に新しい薬や治療も出る可能性あるでしょうから
5年頑張ります!」とにこやかに宣言して診察室を出ました。
次に、抗がん剤治療をしてくれる医師の部屋へ案内されました。
この先生も穏やかでしっかり説明をしてくれる医師でした。
CA15-3の腫瘍マーカーは今回も下がっていましたが、
マーカーの数値の上下に一喜一憂しなくても大丈夫だよ、と。
そして、じじぃのメモ(これは私が治療中にお願いしてもらったもの)に
抗がん剤の種類と量が書いてあり、身長と体重で換算したところ、
半分とまではいかないものの、2/3にも満たない量であった事が分りました。
これから、通常量の抗がん剤を使えば、副作用もこれまでとは違い、
とても辛くなるけれど、薬とかを使ってしっかり対処していきますので、
頑張りましょう!と握手を求められました。
ここなら、しっかり命を任せられそうな感じで、安心して病院を後にしました。
6年前、小さなクリニックで治療を受けてる事に対して、
本当に大丈夫なの?と思われた方も多いと思います。
ま、その頃は名医だと聞いていたのを鵜呑みにして、
全く疑う事をしませんでしたし、自分に良いように考えてもいました。
今から思えば大馬鹿者ですね、私(-_-メ)
皆さんからの情報や教えを聞いたり、転院してからの話を総合すると
癌とわかって再手術やリンパをとらなかったと言うじじぃの治療や
再発してから使った抗がん剤の絶対量が不足していた事とかに対して、
不信感は残りますが、6年前に再手術をしていたら再発転移は無かったか?
との質問に、それはわからない、と言う答えなので、
今更、タラレバの話をしてもしょうがないし、過去は変えられないので、
これからの人生を、出来るだけ楽しく、長く生きられるように、
最大限頑張って生きたいと思います!
先ずは1年、次の誕生日を笑顔で迎えるのを目標にします!
え?短い?いや~控えめな性格なのでσ(^◇^;)先ずは1年よ!
そうやって、気がついたら10年経ったじゃん!なんてのを夢にします。
副作用のしんどくない時とか、骨髄抑制で人ごみNGな時以外は
楽しい事を積極的に求めていきますので、
みなさん、あれこれお付き合いよろしくね!(^з^)-☆Chu!!
Keiko
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB7.3; BTRS124342; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C; YTB730)
何だかとってもいい雰囲気の病院じゃん!!よかったねぇっ!!
一緒に頑張ってくれるなんて、何て素敵な言葉でしょう!ちなっちゃん、まだまだイケるよ!!ビールも少しなら飲んでいいんだ。それもよかったよねぇっ!!今回のことは、私にもかなり響きました。よくよく考えてお互いに頑張っていきまっしょい!!おー!!
KIM
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:14.0) Gecko/20100101 Firefox/14.0.1
始めの一歩、無事に踏み出せてよかったですね。
本当に始めの一歩が、二歩になり三歩になり、、、と日本縦断できるぐらい歩いていけることを、心から祈っています。
私が名古屋で通っていた乳腺外科にも「1年と言われたけど、まだしぶとく通っているのよ」とおっしゃるご婦人も沢山いらっしゃいました。>長い方では7年以上の方も。。。
友人の妹さんは「子宮ガン末期」と宣告されたのですが、その方のガンと抗がん剤の相性(というのかな?)がよかったらしく、今年で4年目だそうです。
ちなつさんの受ける抗がん剤がちなつさんのがん細胞に打ち勝ってくれますように!
暑い夏にはビール!程ほどに嗜んでくださいにゃ。ビール工場もちなつさんをお待ちしております(^^;
あんず
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; .NET CLR 2.0.50727; MS-RTC LM 8; InfoPath.2; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET4.0C; .NET4.0E)
組長の質問、さすがぁ~!そして中ジョッキなら毎晩いいの?やったね~~~!! TCもちゃんと働いてくれてるようだし、リセット大正解だね!
前回の抗がん剤は補助療法だったんだよね?術前なら効果が確認できるけど、初発の補助療法だと効いてるのかどうか不明な上に副作用はちゃんとある、、、っていう状況だと、果たしてマックスの量を使うのが良かったのか、使ってれば今頃結果が変わってたのか、それは微妙~だよね。。。たとえ遺伝子検査してXX%の人には効きますと言われても、再発するときにはするんだよね、残念ながら。だから今さら、過去を振り返ってもしょうがないやね。これからだよ、これから!
というわけで、まずは9月の京都、一緒に遊ぼうね~~~!
ピュア
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322)
ひとまずは安心しました~よかった!!
なにが正解かなんて本当にわからないですね・・・
私達はプロを信じるしかないのですが、この病気に関しては自分の命は自分で守らないといけないのですね。
誰しもあの時、その時の後悔はありますが、こと命に関しては・・・
やっぱり落ちますよね~考えちゃいますよね~色々と。
でもすごいよ!!やっぱりちなつさんだよ。あっぱれ良い女!カッコイイよ!
大事な人生だもん。明日交通事故で死んじゃう人もいるし、大地震きちゃうかもしれないし。楽しんでいこー!!!GOGO!!
へー太郎
AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
頼れる感じのDRで安心したよ。
ビールのお供σ( ̄◇ ̄;いつでもどうぞ~~!
先日、息子のとこに行った時、フローズン一番搾り飲んだけど、旨かったよ。
奈良にないけど、京都にはあるからさ!(^_-)-☆
あれが食いてぇ!とか、これが食いてぇとかメールちょ!
お届けするよ。
目標一年上等!そして、また一年!なんどでも、繰り返そうぞ!!
蘭
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB720; GTB7.3; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
検査お疲れ様でした☆
ドクター始め、万全の体制でよかったですね。
それに付き添ってくださる方がいるというのは ほんと
心強いですね。
全ての人が先の事なんて分からないものですよねw
うんうん 楽しい人生送りましょう(≧∇≦)ノ
rider
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/21.0.1180.60 Safari/537.1
いや~、ほっとしたよぉぉぉ。
ちゃんとした先生に会えてよかったねぇ。
組長のビール機転(笑)、さすがです!
中ジョッキ飲めたら、御の字だね(>▽<)
やったー♪
TC療法で縮小傾向なんて、ステキー!
その調子でGOGOでっせー。
人の命なんて、誰にもわかりません。
ちなつさんは10年目指せそうな気がします。
しかも元気で!
さえどん
AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
いい感じのrestartですねっ!!
よかったですぅ。見守り隊としてもますます応援に力が入りますよ。
ビール飲めるんですね、よかった~。でも休肝日は必要ですよ。
休肝日に飲む飲み物として、さえどんがお勧めなのは、某えひめの飲料会社のみかんジュース、みなさんごぞんじ有名なあのジュースのβ(ベータ)ってやつがいいです。これね、免疫力アップに効果あるらしいんです。スーパーでは普通のやつしか見かけませんが、βは通販で買えますよ。なんか営業マンみたいになってしまいましたが、お試しあれ。私も飲んでます。
8月お誕生日ですよね。おめでとう!!1年・1年ずっとGO!GO!
nobineko
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/21.0.1180.60 Safari/537.1
いい病院みたい。
転院、大正解でしたね\(^_^)/
少ない抗がん剤で来たんだから、
適正量にしたらバッチリ効いてくれるんじゃないかと
素人考えかもしれませんけど思います。
ビールも飲んでいいわけだし、
たくさん楽しみましょう。
秘湯の旅、第2弾も今度は私が乗せていきますよ。
さんどぴいぷる
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_7_3) AppleWebKit/537.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/21.0.1180.57 Safari/537.1
ブログを読んで、とても安心しました。
十分に現状を説明した上で、これから前向きに治療するためのことを誠実に話してくれる医師と出会えて、良かったことと思います。
余命どんだけ、とか言わないで、一年一年頑張れ、っていうような感じが、ありがたいですね。
きっと、ここで励ましてくれている人たちと遊んでいたら、あっという間に何年も過ぎていて、余命なんて言う言葉が吹っ飛ぶかもしれないですよ。
医学はどんどん進歩して、私たちを追い越して行くに違いありませんからね。
どんどん、頑張っていきましょう!
花ハナ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB7.3; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C) Sleipnir/2.8.4
いい先生方でよかったです
握手を求めてくれる先生はなかなかいないですよね
よい治療ができそうです、そして良い結果が得られる予感です
そして組長さんの一言は最高ですね
じじい先生の事は考えるといろいろ言いたくなるけれど…
楽しいことして免疫力をアップして1年1年積み重ねて
いきましょう
ちなつさんの免疫力アップの為なら高すぎて怖くて乗ったことが無いスチールドラゴンだってお付き合いしますよっ!…
ぐらいな気持ちですよ~
ルー
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB7.3; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
良い先生方と出会えて良かったですねー!
「楽しく生きる為に抗がん剤をする」というのは
ちなつさんにもピッタリの治療方針だよね。
握手まで求められっていうのもちょっと感動しました。
そんな先生、居るんだー(驚)
ちなつさんのにこやかな宣言、忘れないよ。
弱気になってたら思い出させてあげるのでw
まずはSMAPですよ。
ちなつさんのために毎年やってくれませんかね(^_^)
ほっこ君
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
(●^▽^●) まだ分からないけど
ぎりぎり京都申し込みだけしたよ♪
ちなつ
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/21.0.1180.75 Safari/537.1
>keikoさん
ありがと~!(^з^)-☆Chu!!
どちらの医師もまだ深刻な顔してなくて(笑)
時折笑顔も見えたので、まだまだ大丈夫な気がします(^^ゞ
ってか、これから頑張らないとね!(^^)v
また、体調によって浮き沈みもありますが、よろしくお願いしますm(__)m
>KIMさん
ありがと~!(^з^)-☆Chu!!
WEBで似たような人を探してみると、しんどい人の方が多いのだけど、
KIMさんをはじめ、何人かの人から、余命半年や1年と言われて、
5年とか9年も頑張ってる人がいると聞くので、
なんだか自分もそこまで頑張れそうな気がしています(^^ゞ
飴と鞭ならぬ、ビール&にゃんこと抗がん剤で頑張っていきます!
ビール工場、お約束が果たせなかったので、また計画しますね!(^^)v
>あんずさん
ありがと~!(^з^)-☆Chu!!
TCがどこまで頑張ってくれるかわからないのですが、
2/3にも満たない量でも縮小してくれてるのだから、
適応量使ったら、もっと良い仕事をしてくれるのでは?と期待してます!
おっしゃるように、過去を振り返ってもしょうがないし、
まだ死んでないので、これから盛り返して見せますとも!(^_-)-☆
9月のピンクリボンウォークでは、よろしくです!
体調整えて、参加できるように頑張ります!(^^)v
>ピュアさん
ありがと~!(^з^)-☆Chu!!
そうなんですよね。何が正解かわからないのが人生かもですね。
子宮筋腫と内膜症の自助グループのお手伝いをしているのですが、
参加される皆さんのお話を聞くと、同じ症状でも医師や病院によって
全然治療が違ったりするんですよね。
自分の思い通りの治療をしてくれる所を選ぶと言うのとは違いますが、
自分に一番合った治療をしてくれる病院を見つけられるように、
患者も患者力を鍛えないといけない、と言うことなんでしょうね。
ま、交通事故で死に掛けましたしσ(^◇^;)命拾いした分、
しぶとく生かせてもらおうと企んでおりますσ(^◇^;)
>へー太郎さん
ありがと~!(^з^)-☆Chu!!
なんとか、頑張れそうなので、いけるところまで生きます!(^^)v
ビールのお供、またよろしくです!
体調の良い時&だんな様の迷惑にならない時に是非よろしく!(^_-)-☆
ブローズンも1回は飲みたいですo(^o^)o
おかずをたくさん作りすぎてしまったとか(そんな事はないよね(^^;;)
是非また美味しい手作りのものを食べさせてください!m(__)m
先ずは1年、頑張るぞ~p(^^)q
あれこれまたお世話になりますがよろしくお願いします(*^。^*)
>蘭さん
ありがと~!(^з^)-☆Chu!!
検査も疲れましたが、これで今時分の身体がどうなってるのかが、
しっかり分って良かったです(^^)v
あの手この手で、私がギブアップするまではなんでもやってくれそうなので、
ボロボロの雑巾のようになってまでは頑張らないかもだけど(笑)
自分が納得できる限りはとことん頑張ってみたいと思います(^^)v
なので、治療もなるべく楽しく受けてやろうと思ってますよ~(^^)
楽しい人生は、自分でちゃんとしないとね!(^_-)-☆
>riderさん
ありがと~!(^з^)-☆Chu!!
色んな体制もちゃんとしてる感じで、お任せできそうです!(^^)v
最初はきっと厄介な患者だと思っただろうけど(^^;;;
センター長も抗がん剤担当の医師も任せなさい的な余裕があるので、
こんどこそ、信じて治療を受けられそうです(^^ゞ
組長のアシスト、最高でした(笑)やっぱサッカーもアシストが無いと
なかなか得点できないように、病気もみなさんのアシストが必要で、
そして今回のような結果になった事にめっちゃ感謝しています!
陽子線も良く見てみたら、私のようにたくさんあるものには
対応不可なようなので、抗がん剤でしっかり叩きたいと思います(^^)v
うん、10年目指して頑張るよ!でも、先ずは1年よ!(笑)
>さえどんちゃん
ありがと~!(^з^)-☆Chu!!
頼もしい見守り隊が居てくださるから、心強いわ~(*^。^*)
あ、ビールの休刊日は、もちろん作りますよ!(笑)
シュワシュワが好きだから、酔わないウメッシュが最近お気に入り(^^ゞ
βのみかんジュースですね…ψ(。。)メモメモ…
ちょっと調べてみますね!(^^)v
来年の誕生日もまたみなさんに祝ってもらえるようにしたいですp(^^)q
>nobinekoさん
ありがと~!(^з^)-☆Chu!!
なんか、こんなんだったら、もうちょっと早く転院しておけばなんて
タラレバの話をしたくなっちゃいます(笑)
で、私もnobinekoさんの考えと同じように、少ない抗がん剤で
縮小しているのだから、適正量にしたらもっとしっかり効いてくれるような
気がしているんですよ!本当にそうなるように祈るばかりですけどね(^^ゞ
ビールと秘湯の旅、またよろしくお願いします!(^_-)-☆
>さんどぴいぷるさん
ありがと~!(^з^)-☆Chu!!
ま、特別な病院ではないと思うのですけれど、対応が嬉しかったです!
しっかり説明&こちらの話もちゃんと聞いてくれるというのは
信頼できますよね!
しんどいのに抗がん剤をしなくちゃいけないと思わなくて良い、
と言うのは、完治を望めない患者のPPP(緩和・予防・延命)にのっとって
無理をせずにと言うことかもしれないですが、眉間にしわを寄せての治療は
生きる元気も削いでしまうので、嬉しい言葉だと思います。
おっしゃるように、楽しく過ごしているうちに、また新しい治療や薬が出て、
癌なんてチョロい病気だ!と言う日が来る可能性大ですもんね!
また、楽しい事のごいっしょよろしくね~(^_-)-☆
>花ハナちゃん
ありがと~!(^з^)-☆Chu!!
そうなの!握手にはかなり感動しました!
思わず両手で握り返しました(#^_^#)
無理をしなくて良い、と言う言葉と、出来るだけ副作用も軽減するように
頑張ってくださると言う言葉に、ちょっとやそっとのしんどさでも
乗り切れる元気が沸いてくるから、言葉ってすごいですよね!O(≧∇≦)O
組長のアシストは、めっちゃ助かりました!おかげで美味しいビールが
飲めていますσ(^◇^;)
じじぃの事は、きっとたまに思い出して腹も立つかもですが、
なるべく忘れて、どんどん前に向いて進んで生きたいと思います!
お!(◎-◎)スチールドラゴン!乗る?(笑)
無理をさせるのは私も好きじゃないので、USJのハロウィンの
ホラーナイトはどう?どう?ゾンビと肩組んで絶叫しようぜ!(爆)
去年行けなかったから今年は是非と思ってます!よろしく!O(≧∇≦)O
>ルーさん
ありがと~!(^з^)-☆Chu!!
そうなの!楽しく生きる!これは誰にも必要よね~(*^。^*)
そのためには、しんどい治療も頑張らないとね!
でも、無理しなくてよいというのは肩の力が抜けて嬉しい事です(^^ゞ
握手は本当に感動しました!患者って心細いものだから、
こう言うお医者さんが特に必要だと、心から思います。
弱気になったら、是非!渇を入れてね!m(__)m
その前にSMAPね!「なぁ~に~!」を聞く為に体調整えるよ!
大阪じぶんじゃ当てられなかったけど、ホントにありがとm(__)m
んで、毎年コンサートがあったら、スマファンの病気な人は
きっと元気になるね!O(≧∇≦)O
ルーさんのように病気じゃない人はもっと元気になるし!
来年の七夕に、スマコン毎年やってくれますように!って書こうかな(笑)
>ほっこ君
おー!申し込んでくれたのね!O(≧∇≦)O
私も抗がん剤の日取りによっては、体調不良かもしれないけど、
是が非でも行けるように体調整えます!
だけど、ほっこ君、無理しないでね~!
でも、会えたら嬉しいわ!(^з^)-☆Chu!!
やっちゃん
AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
じじぃって、いい じじぃかと思ってたら、クソじじぃやない!?
う~~むぅ、なんてったらいいか、悔しいなあ!
ちるみ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; nifty)
ちなっちゃん、偉いね、私なら「くそじじぃ!」って怒鳴っちゃう。
確かに、今更確かめようがないね。
なんとでもいえるし・・・
いい先生と、めぐり合えてよかった・・・
これからは、一緒に闘ってもらえるね。
患者側にたって、考えてくれる人が、本当はいいお医者さんです。
ビールも飲んでもいいなんて・・・嬉しいじゃん。
抗がん剤の様子をみて、調子がよいようなら、あれ実行しようか?
私、ちなっちゃんはずっと生きられるような気がする。
抗がん剤が効いたら、肝臓の腫瘍なんてなくなることもあるんだよ。
奇蹟じゃなく、薬が効いたってことでね。
こもん
AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
良い先生ですね~。良かった!ホントに!
そして、たくさんの仲間がちなつさんを応援しています。
がんばってくださいね!
末席の方にワタシもスタンバイしてますよー(^^)
辛い治療になるかも、ですが、副作用を抑える薬は
どんどん良くなっていると聞きます。きっと大丈夫!
ビールも解禁ですね~。
がんばった自分にたっぷりご褒美を~!
miro
AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
ちなつさん、ていねいな対応に自信が感じられるDr.チームのようで安心しました。
ビールをいつ飲みに行きましょうか(^^)
調子のいい時に声掛けてくださいね。
ちなつ
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/21.0.1180.75 Safari/537.1
>やっちゃん
お返事遅くなってごめんなさいm(__)m
もしかしたら、じじぃはそう言うやり方?なのかもしれません。
実際に、そんなに足りない抗がん剤でもじじぃのところで
5年頑張ってる人がいるらしいですから←私と同じような病状の人らしい
ただ、一度不信感が芽生えてしまったら、やはり転院せざるを得ないし、
もうしてしまったので(笑)進んでいくしかないですね!
頑張ります(^^)v
試合観戦中にメールありがとうございましたm(__)m
試合はご存知のように(-_-)なので、お返事できずにごめんなさい(^^ゞ
>ちるみさん
お返事遅くなってごめんなさいm(__)m
↑にも書きましたが、そう言うやり方と言うか、小さなクリニックは
普通より少ない抗がん剤で、副作用を少なくすると言うやり方で
やっているところもあるようなんですね。
じじぃのところがその方式をとってるかどうかは「?」ですけどね(-_-)
新しい病院の2人の医師は、性格は違うけど、どちらも信頼できそうな
感じなので、頑張っていけそうな気がします(^^ゞ
ビールも飲んで良いとなると、気が楽で嬉しいです(笑)
ほどほどを守って、飲む日飲まない日も作ってやってます(^^)v
あれの実行は、横浜?
どっちにしても、規定量の抗がん剤を打ってみて、
体の状態のパターン?がわかったらお出かけも可能かと思います。
また、連絡しますね!(^_-)-☆
んで、そうですね、奇跡ではなくちゃんとお薬で消えてもらえるよう、
頑張っていきたいと思います!(*^。^*)
いつも応援ありがとうです!(^з^)-☆Chu!!
>こもんさん
お返事遅くなってごめんなさいm(__)m
ありがとうございます!(*^。^*)
まだ、会って間もないので、本当に良いかどうかはこれから
わかってくるかもしれませんが(^^;;;;;
とりあえずは、信頼できそうな医師たちなのでちょっと安心してます(^^ゞ
そして、こもんさんをはじめ、たくさんの応援団がついていて下さるので
めっちゃ心強いですO(≧∇≦)O
副作用も、嫌だな~、じゃなくて、ちゃんと受け止めて、
上手に対処していければと思っています(^^)v
ビールと抗がん剤、飴と鞭で頑張ります!p(^^)q
>miroさん
お返事遅くなってごめんなさいm(__)m
ちゃんとした、方程式?みたいなのにのっとってやってくださるような
でも、副作用とかこちらのQOLによっては変えてくださるような、
そんな感じに思えました。
なので、命を預けられるかな?と今のところは思っています(^^ゞ
まだ、抗がん剤と体の状態の良い悪いのパターンがわからないので、
いつ、とはお約束できないのですが、飲みにいけるのを楽しみにしてます!
いちど、メールくださいm(__)m
ストーンマスター
AGENT: Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux x86_64; rv:10.0.2) Gecko/20100101 Firefox/10.0.2
はじめまして。
経験則で言いますと、要は「日光浴」しながら、「ラジウム温泉」か「岩盤浴」もしくは「ラジウム石」使って、肉、乳製品は極力避けるってとこでしょうか。無理かな?
ストーンマスター
AGENT: Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux x86_64; rv:10.0.2) Gecko/20100101 Firefox/10.0.2
追記>シビアな情報ですが、「ガンは自分で治す」以外ないようです。参考になればいいんですが、貼っときます。
<今や抗がん剤が増ガン剤というのは隠しきれない常識のようです!>
◎ガン医療を最初に告発した近藤誠医師(1996年)
http://www.youtube.com/watch?v=GeFZeFFK5Zc&feature=youtube_gdata
◎人を殺す為の医学
http://www.youtube.com/watch?v=gSmSTPapsX4&feature=youtube_gdata
◎船瀬俊介氏『抗がん剤で殺される? 薬って毒なの?』ダイジェスト版
http://www.youtube.com/watch?v=sDoLCJWf1Vc&feature=youtube_gdata
◎ガン治療。放射線ホルミシス効果前編
http://www.youtube.com/watch?v=cFBvasjFSYM&feature=youtube_gdata
◎ガン治療。放射線ホルミシス効果後篇
http://www.youtube.com/watch?v=fhTb0WBXsgI&feature=youtube_gdata
◎腸相 2
http://www.youtube.com/watch?v=F3Ljc6Y-ZVg&feature=youtube_gdata
◎ビタミンDの驚くべき医療効果_CBN (日光浴は極めて重要です)
http://www.youtube.com/watch?v=6K-IacWlyYw&feature=youtube_gdata)
◎2012/3/1(木) CT検査でがんになる
http://www.youtube.com/watch?v=zVJ9NxSeScs&feature=youtube_gdata
<ラジウム石で免疫アップ>
本来は「ラジウム温泉」が一番よいのですが、恵まれている人ばかりではないので、ラジウム石や岩盤浴で間に合わせることもひとつの手です。 原理はすべて同じ、子供のお小遣いていどで手に入るようです
◎オーストリアでは、ラジウム石でガンが治るのは常識だそうです
http://shokujiryohou.seesaa.net/article/219844226.html
◎玉川温泉北投石と同じ種類のバドガシュタイン鉱石
http://www.youtube.com/watch?v=CwldAXDxlJA&feature=youtube_gdata
◎ガン(癌)から開放されるラジウム鉱石
emx358.blog60.fc2.com/blog-entry-128.html
◎原発事故で被爆した日本人を救うラジウム石
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=251459
◎ラジウム石の安全性について
http://blog.goo.ne.jp/yotch_1978/e/b37855edf2ce7e76713bc44e01776881
◎姫川薬石
http://blog.livedoor.jp/judy619/archives/66021616.html
<最近徐々に情報がふえてきつつある、可能性のありそうな民間療法>
◎4時間でマラリアを完治させ、エイズや癌、難病なども治ったという事例がある。 それがMMS
http://ameblo.jp/mashiroryo/entry-11320570632.html
◎MMS情報のまとめ掲示板。
http://ameblo.jp/mashiroryo/entry-11327455155.html
◎エイズ、ガン他万病を治す「もの」が遂に出現(2)
http://deeksha777.blog88.fc2.com/blog-entry-147.html
<心理的にどうしても病院を頼らざるを得ない状況の場合の現実的な代替医療>
◎高濃度ビタミンc療法
補助でビタミンB17(「アミグダリン」とも呼ばれりんごや梅などバラ科植物の種に多く含まれていてガン細胞にアポトーシスを引き起こす)が使われていることもあるようです。
http://emx358.blog60.fc2.com/blog-category-28.html
http://inui-cl.com/vitamin.html
http://inui-cl.com/ipt.html
他に「温熱療法」などもあるらしい・・・が詳細は不明
<肉・乳製品を避けるのは海外では常識のようです・動物愛護の視点>
◎流行の健康法にはウソがいっぱい「マクガバン・レポート」
http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/bookstand-enzyme.html
◎乳がんの原因は牛乳・乳製品
http://8729-13.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-9f90.html
◎骨粗しょう症の原因は牛乳・乳製品だった ②肉食と動脈硬化(現代人の最大の死因)
http://www.asyura2.com/0505/health10/msg/391.html
◎乳製品の怖い話し
http://u171nt.at.webry.info/200701/article_5.html
◎乳製品の危険性 パート1
http://www.youtube.com/watch?v=UWTLSthG7wU
◎乳製品の危険性 パート2
http://www.youtube.com/watch?v=_g5CvcFlvvo
<スピリチュアル系視点、今話題の「日月神示」より>
◎フツーの人が書いた黙示録 〈 肉食編 〉 http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/apocalypse-meat.htm
◎海外のベジタリアン・不食・スピリチュアル系総合サイトより
ヘルシーライフ 青汁一杯の生活:森美智代氏と光の食事(日本語)
http://suprememastertv.com/jp/bbs/board.php?bo_table=download_jp&wr_id=9896&goto_url=&sfl=wr_content&stx=%E6%A3%AE%E7%BE%8E%E6%99%BA%E4%BB%A3&sst=wr_num&sop=and&url=link2&year=&month=&day=
◎動物虐待による地球破壊 ベジタリアンになろう(ポールマッカートニー) 他
http://ameblo.jp/eva-omega/entry-11299613136.html
<他、参考になりそうな情報>
◎自称利尿剤のアルダクトン・ラシックスは統合失調症(発狂)の副作用が有ります。胃潰瘍患者用の食欲増進剤とされるアルサルミンは大量のアルミニウムが含まれておりアルツハイマーを急速に進行させます(急性症状を抑える薬以外飲まない!)
d.hatena.ne.jp/k1491n/20120807/1344315042
がん予防に生アーモンドを
http://ameblo.jp/amezisto0214/entry-11278554357.html
<今のところ残念なガン特効薬候補>
ベンズアルデヒド(生アーモンドに含有)実績・エビデンス不明 残念!
大麻オイル(麻薬指定で使用不可、残念!)
がんの特効薬として期待されるベンズアルデヒドとは?
http://ameblo.jp/tsukada-clinic/entry-11047300318.html
◎恐怖! 大麻・酒をめぐる黒歴史 [大麻講座その2・歴史編]
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=aaOTAdp0TX8#t=0s
◎癌を治療する大麻油~リック・シンプソンと証言
http://www.youtube.com/watch?v=OIE2mNlPY9U