土曜日、毎月行っているお墓参りに名古屋へ。
先ずはその前に腹ごしらえ。
無くなったばーさんやママが好きで、最低でも月に1〜2回は食べに行っていた鰻屋さんへ行った。
ひつまむし(ひつまぶし、と言うのが一般的だがこちらのお店ではひつまむし)と肝吸いを注文。
名古屋の鰻は関東と違い、蒸さない。
皮もパリっとしているので美味い。
ネギとワサビを乗せて食べるのが私の一番好きな食べ方。
ひつまぶしは、そのまま、ワサビとネギを乗せて、
ワサビとネギを乗せた上からお茶か出汁をかけて、と言うように
色んな食べ方が出来るので楽しい。
お茶漬けにするのも、お店によってお茶の所と、出汁の所とある。
今回のお店は、お茶でお茶漬けのお店。
今回お邪魔した小川屋さん(ばーさんとママと3人でよくお邪魔したお店です)は
中村区賑町にある老舗。
鰻を出すお店もたくさんあるが、私は長年食べ慣れたこちらの味が好きなのだ。
こちらは鰻はもちろんのこと、お刺身もお漬物も絶品!
行ってみようという方、ちょっと分かりにくいところにあるかも。
お店を探して電話で聞いてみてね〜
お店周辺は、日赤、商店街、スーパー、ソープランドが入り乱れている町。
自転車のおばちゃん、おじちゃんに要注意(笑)です。
かとぺー
夏に名古屋いって食べたけどすごい量でした〜お茶碗4膳ぐらいあったよ〜おいしかったけど夜までお腹いっぱいだったよ〜
関東はトロって感じだけど名古屋のはぱりぱりって感じだった
mamemo
ひつまぶし〜〜〜!
鰻好きにはたまらなく狂おしい画像だにゃー。
こんな時間におなかが鳴っちゃってますよぉ〜ヤバ。。
こんな馴染みの「鰻や」があるのはある意味幸せですよ。
私の住んでいる地域は、新興住宅地のせいか鰻を扱う店があまりありません。あってもファミレスとか…。
気軽においしい鰻を食べる事をあきらめました。
そうそう、私も一人鍋の事はとても多いよ。
後から後旦那が「今日はメシいらない」みたいな事が日常茶飯事なんで…(ー_ー;)「もう白菜切っちまったよ…。」みたいな。
でもでも、炭水化物を控えれば超お手軽なヘルシー料理だと思ってるんで、ヤケクソで野菜もきのこもお豆腐も二人分平らげて大満足。
翌日もお雑炊とかうどんとか入れてツユまでペロッと食べちゃいます。
そしらぬ顔して、2日連ちゃん鍋にする事もありますよ〜
冬は腐らないしね〜 (爆)。全然オッケー!超オッケ! (^^)b
…なんて、グルメネタにばかり食いついちゃってご免なさいね。
今とっても腹が減ってるのよ。(笑)
ちなつ
>かとぺーさん
確かに量は多いですよね(^^;;
だから今回、ご飯少なめで〜、ってお願いしたの(^^ゞ
関東は白焼きにしてから一度蒸すんじゃなかったかな?
名古屋は割いてからそのまま焼いてタレにつけるのでパリッとしてますね。
>mamemoさん
うお〜!鰻好きなのね〜!!(#^_^#)
一度ご一緒したいもんですねぇ(^^ゞ
んで、鍋。
今日またUPしましたが、一人鍋、しかも2日連続でございましたσ(^◇^;)
どんどんグルメネタに食いついてくださいませ(^^)v