なんだか、あっと言う間に1月も終わろうとしています。
年に何度か名古屋へ行く途中に訪ねて下さる、昔のお店のお客様、
宮路さんとお店のHちゃんとで奈良で会いましたよ!
宮路さん、記事にするのが遅れてごめんなさいねm(__)m
再会の乾杯!
色んなお話も肴に、にこやかに宴は進みます。
おつまみの数々
河岸を変えて乾杯!
おいらの好きなサッポロの生ビールだじょー!O(≧∇≦)O
宮路さん、Hちゃん(ここは見てないと思うけど(^^;)
ありがとでした!(^з^)-☆Chu!! また、飲みましょう!(^_-)-☆
そして、ずっとこんな乾杯がし続けられるように治療頑張ります!(^^)v
さてさて、ここからは先週末の事。美味しいモノ三昧の日でした!(*^。^*)
半年以上ぶりに、前の病院友のKさんちにお邪魔させて頂きました。
ヘルシーで美味しい料理! お野菜は旦那さまが土地を借りて作って
らっしゃるもので、安全かつ新鮮!
いつもそうなんですが、めっちゃ美味しかったです!O(≧∇≦)O
手芸もお好きで、細かい刺繍です。
一針一針丁寧に。数ヶ月もかけて作られるそうですよ。
Kさん(ここは見てらっしゃらないと思いますが)ありがとうございました!
また、お邪魔させて下さいね~!(^з^)-☆Chu!!
そして、山焼きが家から見えるからお出でよ、と誘って頂き、
ヘー太郎さんちにお邪魔しました!
旦那さまに家まで迎えに来ていただき、恐縮です(^^ゞ
手作りの美味しいお料理の数々
ヘー太郎さんのお料理もいつもながら美味しいです!O(≧∇≦)O
息子さんからのプレゼントだと言うロゼのシャンパンもご相伴に与りました。
そして、山焼き。
へーさんのお家から見えるんですよ!
こんな感じ。
花火もあって、動画を撮ったんですが、動画がイマイチの出来で(-_-メ)
いつも使ってる方が、SDカード満杯になったのがいかんかった。
しっかり準備しよう>自分 (゚゜;)バキッ☆\(--;)
と言う事で、花火の写真も動画もありません。悪しからずm(__)m
10年以上奈良県に住んでいながら、山焼きって何日もやるものだと
思っていたら、数時間で終わるというのをこの日に知りましたσ(^◇^;)
へーさんは、奈良にいらして数年ですが、あちらこちらにお出かけになり、
観光もグルメも10年以上住んでる私よりうんと詳しくなられてます!
凄いわ~!(*^。^*)
そして、おしゃべりやTV見ている間に、旦那さまが洗い物とか
後片付けを全部してくださいました!
いつも思いますが、仲も良いし素敵なご夫婦です!O(≧∇≦)O
へーさん、ありがとうございました!m(__)m
また、お邪魔させて下さいね~!(^з^)-☆Chu!!
んで、天王寺で女子会してきました!o( ̄◇ ̄ゞ
Yさん、Oさん、Yっちゃん
何度かお邪魔してる、ブラッスリーブーJr。駅の中にあるので便利!
乾杯
前菜
ツブ貝とごぼうのアヒージョ
カルパッチョ
白ワイン
温野菜
このナイスな店員さんオススメのロゼワイン
アヒージョの追いバゲット。ちゃんとオイルを温めなおしてくれましたよ!
パスタ
コカって言う、スペインのピザ(チーズなし)具はポテサラ&アンチョビ
そして、赤ワイン
ロースとビーフ
豚のなんチャラ(もう名前が思い出せねー(笑))
オリーブ&アンチョビ
よー食べました!飲みました!喋りました!O(≧∇≦)O
楽しかったです!ありがとー!(^з^)-☆Chu!!
はい、お写真。おいらの毛は、地味ですが伸びてきてます(^^ゞ
長い記事を今回もご覧下さいまして、ありがとうございました!m(__)m
猫友のぽるさんが、お友達と京都にいらっしゃるついでに、
おいらの顔でも見てやろうと思ってくださりO(≧∇≦)O
奈良でディナー
たまに行く、ピストロ・プティパリさん
「いつものアラカルトで良いですか?」なんて聞かれたので、
なんだか常連のような感じですが、常連ってほど行ってません(笑)
先ずはビールで乾杯!
この日、メニューを撮り忘れたので名前が定かでないのでご了承下さい。
本日のキッシュ(この日は小洒落た名のついたチーズのキッシュでした。)
自家製サーモンと有機野菜のサラダ
この自家製サーモンは北海道生まれのぽるさんが絶賛!
同じ北海道生まれのヘー太郎さんも絶賛しているので、かなり美味しいはず!
鹿のなんとか(えー、奈良の鹿ではありませんので責めないでね(笑)
そして、料理の名前はしっかり忘れておりますσ(^◇^;))
スパークリングワインに切り替えまして、また乾杯!
フォアグラ
エスカルゴ
デザートと珈琲
猫な話、健康のお話、お仕事のお話、色んなお話は尽きませんわね~!
やっぱ、温泉行こう!泊って、飲んで食って管巻こう!(笑)
ぽるさん、お土産もありがとでした!(^з^)-☆Chu!!またよろしく!
そして、以前からツイ仲間で行こう行こうと言っていた、明太子ツアー。
皆さん色々あって、最終的に、ほっこ君と私でしおんさんを襲撃する事に!
今回、新幹線は、どこぞの火事で遅れることもなく(1/3は往生しましたわ)
無事博多駅に。しかし、神戸を越えたらほとんどトンネルですわね(-_-メ)
博多駅では、しおんさんと前日から来ているほっこ君が出迎えてくれました!
翌日慌しいのが嫌なので、先にお土産を買い込んでランチのお店へGO!
水炊きが食べたかったので、有名店の水炊きランチ。
やっぱ、飲みたくなって乾杯(笑)
お腹が膨れたら、いざ大宰府へ!
自販機には八女茶のボトルがあったよ~
スタバもなんかお洒落です
多少雲はあれども、晴れ間も見えます
お参りして~(勉強の神様だから、ボケませんように!ってか?(^^;;)
有名な「飛梅」
東風ふかば にほひをこせよ 梅の花 あるじなしとて 春なわすれそ
蕾が膨らんできていますよ
道真公ですから、牛さんもいます。
麒麟さん、鳥のウソ、鯉も。
猫さんもね。
お参りの後は、梅が枝餅の買い食い。
しおんさんは1個、甘いの苦手なほっこ君はそれでも2個食べてたよ!
私は3つのはしご梅が枝餅σ(^◇^;)
いいの、あんこ好きだから~!O(≧∇≦)O
最初に3人で中村屋
次にきくち(私だけ)
かさの家(ほっこ君と私)
は~、美味かった!O(≧∇≦)O
そして博多に戻って、天神でしおんさんオススメの居酒屋さんへ!
先ずは牡蠣
鯖の刺身が食べたくてねぇ~
ほとんどのお刺身が1人前300円って安過ぎー!(◎-◎)
盛り合わせを頼んだけど、それでも超安い!O(≧∇≦)O
鯖はもちろん、ヤガラとかクロって言う珍しいお魚も入ってました。
このくちばしみたいなのを持ったピンクのお魚さんが「ヤガラ」ですよ~
モツ鍋も食べたよ!
お店を出たら、急な霙にビックリ!急いで傘を買いました。
そしたら、もうやんでしもた(笑)
ちょっと腹ごなしに、中洲まで散歩。
ネオンや屋台の明かりが川の水面に映って綺麗!
まだお腹いっぱいだけど天神に戻って屋台に入りました。
どの屋台か迷います( ̄▽ ̄;A フキフキ・・・
満員な所と空き空きな所の差があり過ぎてどこに入っていいかわからん!
お店のおにーさんがちょうど外に出てきた所に、話しかけて、
3人入れそうなので入りました。喜柳さんってお店。
お二人はとんこつラーメン。
私はラーメンをちょっと分けてもらう事にして明太玉子焼。
ビールもね!
そうこうしている内に、モチモチぎょうざが美味しそうと言う事で追加!
梅が枝餅を焼く道具で餃子を焼くのです。生地も餅っぽくて、
梅が枝餅のあんこが餃子あんと言う感じの餃子でした。(゚д゚)ウマー
しっかり食べて、「もう、なんも食えねー!」ってところで解散。
久しぶりにビジネスじゃないホテルに泊りました。
ANAクラウンプラザ福岡。お部屋まで荷物を運んでもらったのも久々!
シングル予約したんだけど、空いていたのか?ツイン部屋に1人(笑)
この日は早めに寝ましたよ!
翌日は、ほっこ君とは別行動の予定だったけど、ちょうど駅で会えそうなので
朝ごはんをご一緒しました。
しおんさんとは埠頭で待合せ。
しかし、韓国からの船が着くからなのか韓国人ばっかりで、日本人はどこ?(笑)
時間がちょっと合わなくて、海ノ中道へ行くのはやめて、ポートタワーへ
見晴らしがよかったわ~(網目のガラスなので、写真がイマイチだけど(-_-メ))
次はお城跡へ
こんな階段も普通に上り下りできるようになりましたよ~
歩数計をつけてるので見てみますと、金曜は11,709歩、土曜は16,474歩、
日曜は15,301歩と3日間で4万を超える歩数!
去年の今頃は、歩くのもままならなかったことを思うと嬉しいです!
この調子を続けていきたいものです(-_-)しみじみ
最後は、駅に戻って、海鮮丼で〆て帰路に。
↑これは乗った新幹線ではありません。
私にとっては珍しかったので(九州新幹線です)
しおんさん、ほっこ君、2日間、ありがとうございました!m(__)m
また遊んで下さいましね!よろしく~!(^з^)-☆Chu!!
今回行けなかったみなさんも、日本のどこかでまた会いましょう!
そして、今回も長文を最後まで読んで下さった貴方、ありがとですm(__)m
新年、あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたしますm(__)m
こはだもよろしくニャ!
験を担いで、年賀状が遅くなっております。ごめんなさいm(__)m
なんで?・・・と言いますと、
去年、「余命半年だし、治療でしんどくなるから、これが最後の年賀状」
なんてお出ししたんですよね。
おかげさまで、癌がなんとか暴れずにいてくれて、無事年を越せましたが、
一昨年、「元気に走ってます!」ってお知らせした途端に去年再発転移
してしまったので、「元気です!」って出したら、今度はホントに死んじゃう
気がして(^^;;年賀状を戴いたらお出しするシステム(どんなシステム(笑))に
今年はさせていただきました。
臆病者ゆえ、お許しいただけたら、と思いますm(__)m
1月2日の午前中までに戴いた方には、2日のお昼過ぎにお出ししております。
以後、戴き次第、お出しする予定です。よろしくお願いしますm(__)m
さて、年始から言い訳で始まってしまったので(苦笑)
ここからは楽しく参りましょう! (‘◇’)ゞ
元旦は、2時間ほどの睡眠の後、4時半に起きて初詣へ!
私の大好きな神社、大神神社(おおみわじんじゃ)へGO!
去年と同じく、組長の叔母さま、組長、私の3人です。
去年は、ヨロヨロと杖をついて歩いた道を、今年はシャキシャキ歩きます!
まだ、夜明け前ですが、たくさんの初詣の人で賑わってます。
ここにまたこうやって、お礼と誓いをしに来られて良かったと
しみじみ思いながらお参りしましたです。
おみくじは、「中吉」
狭井神社へも参拝して、ご神水も戴いて来ました。
お屠蘇も戴きましたよ~!久しぶりに日本酒飲んだ気がします(笑)
30、31日とお酒を飲まなかったので、胃袋に染み渡りました。
そろそろ夜も明けてきましたよ。
展望台から見る大和の国
(こちら側は日の出方向でないので、太陽は見えませんが、
雲がちょっとだけ朝焼けチックになってるのがご覧戴けるかと)
去年は、ここから下りる時にふらついて、大転びするところを
見ず知らずの人に抱きかかえて助けてもらったのでした。
本当にありがたかったです。またお礼が言いたいぐらい(-_-)しみじみ。。。
叔母さまに、去年は良くあの状態で来たよね、と言われました(^^;;
今年は、見る景色も格別でしたよ!O(≧∇≦)O
お参りが済んだら、参道にならぶ屋台でみたらしを買い食い。
これ、甘い団子じゃなくて、しょうゆ味です。
大サービスで、しょうゆだれをしっかりかけてくれたので辛い(+_+)
場所を変え、スタバでブレックファーストですよ~
そして、去年も行った、温泉へGO!
貸切の個室があるので、たま~~に行くのです。
久しぶりの温泉は、めっちゃ気持ちが良かったです!O(≧∇≦)O
はい!新春特別サービスのヌードです(笑)
え?おじさんみたいなおばちゃんのヌードはいらないって?(爆)
こりゃまた、失礼いたしました~!~~~~~((((((((っ-_-)っ退散!
夕方、沈む夕日がめっちゃ綺麗でした!
では、締め括りに一言。
依然として、癌は体中にあるようで(自分ではもうないつもりでいても
CTにはちゃんと写っている(-_-メ))、油断をしたらやられてしまうので、
癌を調子に乗せないよう、治療に頑張りたいと思います!
飴と鞭の、飴の部分では、またお付き合いいただけると嬉しいです!
ご心配をおかけする事も多々あるかと思いますが、よろしくお願いします!
☆おまけ
年賀状をコンビニに買いに行きました。
100枚買ったんですが、10枚ずつ袋に入れられていて、
ふんふん、インクジェット、あってるあってる、これでOK!
ん?
よ~く見ると、インクジェッド
濁点が多いがな~(笑)
そして、これに至っては、
インクジッド
もはや、違うものですがな!
コンビニまで言いに行けないので(笑)ここで突っ込んでみました(爆)
チャンチャン!