正に消える前にちょっとだけ写真をば。
持っていたら、捕まりそうな注射器と針なんかも出てきた(^^;
弾丸?もちろん火薬は入ってないですけど、それを使った蝋燭立てみたいなもの。昭和九年、陸軍記念日みたいに見えますね。
はい、じーちゃんは軍人でした。大佐まで行ったらしく、敗戦で一階級特進で少将になるので、ばーさんの自慢でしたね。
負け戦ではそんな階級、紙以下でしょうけどね(~ー~)ふっ。。。
うちのママりん、西洋かぶれしていて(笑)
お風呂にトイレがありましたの。
北側にあるのと、トイレがあるから広いので冬は極寒!
ばーさんが、ずっと苦情を言っていたのを思い出すわ(^^;;
暗くて見えないけど、長火鉢。
こんな風流なものは、なかなか最近は使わないわね~
さて、前の記事の梅酒ですが、さんどぴいぷるさんがチャレンジャーとなって、飲んで下さると言うお話になったので、取りに来ていただきました。
たくさんのにゃんこさんをご家族にお持ちなので、毛布とかも持って行ってもらいましたし、医療器具とか、馬の新聞とかの興味のあるものもお持ち頂きました。
お忙しい中、ありがとうございましたm(__)m
記憶には、あったのだけど、どこに行ったかわからなかった古いカメラ。
お隣の方に、要るものがあったら、解体屋さんが来るまでに掘り出して持っていって良いですよー、ってお話して、解体屋さんと不動産屋さんが見積もりに行った時に玄関に置いてあったと言うので持って来てもらいました。
ビンゴ!d( ̄◇ ̄)b
Niccaと言う日本のメーカーですが、ライカの完コピメーカーだったみたい。
ちゃんとシャッターもおりますよ。
ま、飾っておきます(^^)v
この週末で、思い出掘り出し大作戦は終了しました。
っつか、掘れば掘るほど出てくるので、もう後は、見なかった事に。
あと1ヶ月もすれば、全て無かったのごとくの更地になります。
そして、来月末までにはもう、私のものでもなくなります。
寂しいけど、片付けられて良かったと思ってます。
一昨年の今頃なら、抗がん剤の副作用とか体力的にも出来なかったしね。
不動産屋さんがおっしゃいました。
例の不法投棄の土地の問題もあったので、半年から1年は揉めたりして、凄く手間取ると思っていたと。
そして、その土地の買い手もあっと言う間につき、実家の方もとんとん拍子に買ってもらえることになり、長年探していたものが次々出てきて、トドメにカメラですよ!
「これはママちゃんのおかげだね」
「帰りがけに、ママちゃんありがとーって言ってきたよ」って。
確かに、探していたアルバムや、母の絵、三味線等々は諦めていただけに、目に見えない何かの力に助けてもらえたとしか思えない所も多々あります。
こんなスットコドッコイな子孫を守ってくれたご先祖さまにも、感謝!感謝!ですね。
行きの御在所SAでランチを食べた後、スタバに行くと新メニュー!
暖かかったので、「ソイ キャラメリー さくら チョコレート フラペチーノ」を飲みました!
カップも可愛い!
う~~~~~~~~~ん!美味!!O(≧∇≦)O
帰りの御在所SAでも飲んじゃったわ(笑)
帰りは寒いので「ソイ キャラメリー さくら チョコレート ラテ」
帰りの御在所SAでは、山本屋本店の味噌煮込みうどんを食べて帰ると言うのが、名古屋の片付けの日の恒例みたいになっておりました。
11日にも行っていたので、15日だとまだ数日しか経っていないからか?
お店のおにーちゃんに「今日はお土産要らないんですか?」なんて言われてしまった。
そう、自分家でも食べる為にお土産も良く買っていたから。
「いや~、覚えててくれたのね~」って言いましたが、覚えられていた!
悪い事は出来ませんなぁ( ̄ー ̄)
御在所SAのパン屋さんのパンが割と美味いの!
松坂牛コロッケバーガーとかつサンドを買いました。
美味!
メープルのパンとか、あんこが入ったゴマのパンも美味でした!
口内炎も本格化してまいりまして、ここ数日は休肝日になっております。
ま、飲め無いと言うよりは、沁みるので無理してまで飲まなくてもいいかなと言う感じなんです。飲もうと思ったら飲めるレベルですけどね。
大人になったなぁ~(え?)と自分で感心したりして(違)
腰のプチぎっくりも、痛みは完全に引いてないし、余波であちこち痛いですけど、動けるレベルです。
ご心配をおかけしてますが、ボチボチ頑張っております!
ありがとうございます!(^з^)-☆Chu!!
本日も、最後まで読んで下さいまして、ありがとうございましたm(__)m
名古屋に片付けに出かけましたが、こはだのご飯を入れるのを忘れ、
帰ってから愕然としました( ̄▽ ̄;A フキフキ・・・
1日ぐらい食べなくても大丈夫なんですけど、飼い主が食いしん坊ですから、わが身に置き換えると酷い事をしたと反省しきりです( ̄▽ ̄;A フキフキ・・・
その名古屋の実家を売るので片付けてる件ですが、
なかなか片付きません。でももう期限が迫ってるので大変です。
次々とパンドラの箱が出てきます。
懐かしのあの日のもの、見れば記憶だけがあの日に戻ります。
自分の記憶、家族の知らなかった側面、繋がる点と線、追憶の彼方。
母がつけた梅酒、大梅と小梅、かりんが出てきました。
数本と思っていたら、10本以上の梅酒の瓶が大量に!
うちのママりん、めっちゃマメだったのね。
の、飲めるの?
梅酒があるのは知っていて、数本だと思っていたから会社のおっちゃんに、梅酒があって、確か瓶以外に壷が1つだけあるから、その壷持ってくるねって言ったら、梅酒も飲むよって言うのよ。
えー?大丈夫なの?って言ったら「飲める飲める!美味しいぞー!」って言うんだけどね(^^;
こちら↓はかりん。
液体が透明なら大丈夫かなぁ?と思うのだけど、なんか、怖い(笑)
ちょっとググってみましたが、大丈夫なような、大丈夫でないような
・・・・・開けてみないと判らないわね(^^;;
誰か、不死身な人!毒見してー!(爆)
万が一、飲んでみたい方がおられましたら、ご一報下さい。
ほとんどが処分する事になっております。残念ですが。
お釜。
この辺は、写真だけ撮って処分となります。
万が一、欲しい方がおられましたら、ご一報下さい!
明日(2/14)までにご連絡下さいね~!・・・って、要らんわよね(笑)
こちらは、湾岸戦争真っ只中に行った、バハマで購入した、ビールとジュース。
こちらは、持って帰ってきましたよ。飲まないけどねσ(^◇^;)
出てきたものは、こんなもんじゃないんだけどね。
面白かったので、ちょっとだけお見せしました~(^^ゞ
じーちゃんの医療器具まで出てきて、どーしよー!状態ですけどね。
さて、先日お墓参りに名古屋へ行った時に、高校の同級生の集まりがあったので、まぜて頂きました。
顔はわかるんだけど、名前が出てこん!( ̄▽ ̄;A フキフキ・・・
いいね、いつになってもこうやって飲み食い一緒に出来るって。
お誘い戴けて嬉しかったです!O(≧∇≦)O
また、誘ってくださいね~!(^з^)-☆Chu!!
11日、荷物を運ぼうとして、プチぎっくり腰。
昨日、整形外科へ行きましたが、骨は大丈夫だし動けるので、大事にならずに済んでる感じです。湿布と消炎&痛み止めの飲み薬を貰ってきました。
そして、昨日(2/12)夜。落雷による停電。どうやら、近所の電柱に雷が落ちた模様。
いきなり真っ暗で、手探りで玄関まで懐中電灯を取りに。
近所だけど、組長ん家は停電してなかったので、ランタンと夕食を運んでくれました。
ダウンを着込んで、ヤケクソビール(笑)と組長のチリコンカンラップ。
美味しゅうございました!(*^。^*)
電気がないと、出来る事が限られるので、やる事がない(笑)
しょうがないので、3DSでモンハン。
ま、停電して無くてもモンハンはやりますけどねー!(爆)
おかげで村クエの最終段階、ティガレックスの2種狩りを何とかクリア!
食事とクエストが終わるぐらいに通電。
当たり前に電気が通じてるありがたさを痛感する日となりました。
当たり前。
そうあるべきこと。普通の事。当然。
朝、目が覚めて、太陽の眩しさ、お腹の減り、排泄のお知らせ。
食事が作れて、ちゃんと噛めて、美味しく食べられて。
通える学校や会社があり、そこまで行けて、帰られて。
お風呂を沸かせば、ちゃんとお湯がはれて、入れて。
お湯に浸かれば、「極楽だー!」と叫びたくなり。
風呂上りのビールに、これまた「くぅ~~~!」と叫びたくなり。
夜も更けて、眠気がベッドに私を誘い、深い眠りへと。
そしてまた、朝へ。
こんな、当たり前だと思っていた毎日が、当たり前に来るものではないと、
癌を患ってから、思い知るようになりました。
特別ではない、こんなささやかな毎日が、とっても幸せな事だと。
再発転移癌・覚書き
アフィニトール&アロマシン、通常2錠のところ、最初、12日間は1錠。
その後2錠に増えて、1錠から初めて約1ヶ月が経とうとしています。
副作用の口内炎は、太ってか浮腫んでかで、ほっぺの内側を噛んだ?
肩がこり過ぎて、奥歯の奥の歯茎が痛いのはそのせい?
と言うのが先週ぐらいまで。
ここ数日は、舌先と舌裏におそらく薬の副作用であろう口内炎が出来始めてます。
うがい、歯磨き、ケナログで、対処。
咳とかも出るには出るけど、間質性肺炎的なものではないと感じる。
花粉症も出てるからね。
ま、どうしても我慢できないような症状は今の所無いので、頑張ります。
本日も、最後までご覧戴き、ありがとうございました!(^з^)-☆Chu!!
・若草山の山焼き
1月24日、奈良の若草山の山焼きがありました。
ヘー太郎さんからお誘いいただきまして、へーさんのお家から山焼きを鑑賞しつつ
へーさんの手料理を食べさせて頂きました。
これは、去年もご招待いただきましたの。
去年の記事
再発転移がんゆえ、半年先の命が読めません。
だから、去年の段階で、今年の山焼きが見られる保障は1つもありませんでした。
でも、見られましたよ!O(≧∇≦)O しみじみと嬉しいです。沁みます。
来年、へーさんにまたご招待いただけるよう(へーさんちは転勤族なので奈良にいらっしゃらないかもしれませんが)、治療に頑張ります!
へーさんの手作りの美味しいお料理!
へーさん、いつもながら美味しかったです!ありがとう!(^з^)-☆Chu!!
可愛いジャンヌちゃん!
・USJクールジャパン
USJでは、モンハン、エヴァンゲリオン、進撃の巨人、バイオハザードのイベントが始まりました。
エヴァは4Dシアターで、進撃の巨人はウォークスルーで進撃の世界、バイオは、脱出ゲームで有名なSCRAPが監修?した、ゾンビに追っかけられながら謎を解いてTV局から1時間以内に脱出するゲーム。
この3つは、後にゆっくり来る事にして、うちらがやっている、モンハンのここでしかもらえないクエストをもらいに!
いや~、クールジャパン、始まったばかりですからね。凄い人です!
実物大ですが、これと闘ってるのね( ̄▽ ̄;A フキフキ・・・
かっこよかったですよ!
↓組長が編集した、動くジンオウガ!ご覧あれ!
子供もいっぱいたかっていましたが、クルーのおねーさんに「去年みたいに、一緒に写真を撮れないの?」と聞いたら、「お友達がいっぱい写真を撮ってるから、それが落ち着いたらアイルーに話しかけてみて~!」と言うので(笑)
「アイルー!おばちゃんと一緒に写真撮ってー!」と
この日、アトラクションには1つも乗りませんでした。
ま、ハリドリはメンテで止まってますからね。
アイルーの肉球グミ
可愛過ぎて、た、食べられないジャマイカ!( ̄▽ ̄;A フキフキ・・・
やっぱ、マニアが多くて凄いです!
進撃のマントは開園1時間もしないうちに売切れだそうですよ(^^;
ファンの方、是非訪れてみて下さい!楽しいと思います(^^)v
・肉だ!
組長のご家族と一緒に、しゃぶしゃぶ食べました。
これは、組長の母上のご所望のてっさ。
お店に働いている友人の計らいで戴いた、ふぐのからあげ
牛肉のしゃぶしゃぶ
いや、ただそれだけ(笑)
副作用の口内炎が出来たら、あんまり食べられんようになるからと、このしゃぶしゃぶに限らず、この1ヶ月ぐらいであれもこれもといっぱい食べ過ぎて、太りましたよ(爆)
・エール
数年前に、オフ会のようなもので知り合った癌友さんがいます。
私と同じ、肝臓に転移しているのですが、5年ほどコントロールされて来られました。
所が去年ぐらいからだったかしら?ちょっと形勢が思わしくなく、今年に入り、急転直下な事になり、積極的に出来る治療が無い状態と連絡を受けました。
薄っぺらい応援はするつもりはありませんし、私が出来る事など何も無いのですけど、ここに、心からのエールを送りたい気持ちを書きとめさせてもらいます。
少しでも、肝臓の状態が良くなって、積極的な治療、納得の行く治療が出来ますよう、同じ癌ファイターとして、心からお祈り申し上げます!
・薬の覚書き
高ーーーいアフィニトールを始めて今日で12日目。
胸焼けで大変な思いをしたとか、口内炎出来てますとか言いましたが、1週間そこそこでそんなに副作用は出ないから、気持ちの問題、と言うか緊張やストレスじゃないですか?と言われちゃいました。
ネキシウムが処方されていたのだけど、それがなくなったから、胸焼けになったのかな?とか思ったりしたのだけど、違うのね。
┐( -“-)┌
うーん。潜在意識のチキン千夏が露呈したわね(-。-)y-゚゚゚
とりあえず、口内炎が酷くなってきたら、2錠を1錠に減らしてみて、と言われ、次は1ヵ月後。
そうそう、早くも花粉症の症状が出始めたので、アレルギーのお薬も処方してもらいました。
今回は、アフィニトール、アロマシン(エキセメスタン)とアレルギー、胃のお薬の処方でした~。
次は肺のレントゲンがある予定。
次回まで、副作用があまり酷くなく、効果は絶大でありますよう祈りつつ、自分も頑張ります!